どうにもならない日記(67)|日光へツーリング。連休明けの高低差。

2025/05/03(土)

朝5時に起床。今日は日光へのソロツーリング。朝6時にスーパーカブで出発。なんだか肌寒く、走っていると震えが出てくるほど。コンビニでホッカイロを探すが流石に季節柄置いてなかった。

途中、道の駅おおたで休憩しつつ、122号線のクネクネ道をビビりながら走り抜けて12時半に日光到着。下道は渋滞もなくスムーズに走れてよかった。

日光二荒山神社の駐車場にバイクを止めて観光。日光東照宮に行こうと思ったがめちゃくちゃ入場列ができていてあきらめる。

せっかくなので、いろは坂を登ってみようと思い目的地を華厳の滝に定めて出発。予想以上のヘアピンカーブでビビる。後続車に迷惑をかけてしまい反省。一方通行で助かった・・・。

華厳の滝を観光し、またいろは坂をゆっくり下り、ホテルチェックイン。

今日は総走行距離200kmくらい。

 

2025/05/04(日)

朝6時半に起床。昨晩は22時に寝たが、外泊にしては比較的よく眠れた。

朝食を食べて7時半にチェックアウトし出発。日光街道の気持ちのいい道を走り、旧国道4号を走り、途中「道の駅かぞわたらせ」によって三県境を見たりして13時半に帰宅。

今日はまっすぐ帰ったので走行距離は160kmくらい。2日にわたって天気もよく、気持ちのよいツーリングだった。

あらためてメーターを確認したところ、昨日と合わせて総走行距離は大体350kmだった。

今日は妻と子どもは義実家に帰省しているため一人。

帰宅して留守番していた猫のトイレを片付けて外出。ときおり無性に食べたくなるKFCを食べる。その後カフェに入り「人生後半の働き方戦略」を読む。

ソバ屋で天そばを食べて歩いて帰る。

2025/05/05(月)

8時に起床。

浅草の甘味処「梅むら」の豆かんが食べたくなり、思い立って浅草へ。

開店まで喫茶店で時間を潰し、小説書く。小川哲「スメラミシング」読む。陰謀論がテーマだが、読んでいて頭がくらくらしてくる。さすがアラン・チューリングを研究していた小川さんだけあり、知識と教養を感じる。

久々の梅むらの豆かん。やっぱり美味い。

特に目的もなく、バス、都電、電車を乗り継いで王子駅に到着し、京浜東北線で田端へ行く。田端のスターバックスで休憩し読書。山手線で巣鴨へ。それから歩いて帰宅。

夕食にスープを作る。早々と寝る。

2025/05/06(火)

今日で2025年の大型連休も終わり。天気予報通り雨。

朝から猫のトイレを洗ったり、コインランドリーにシーツを出しに行くなど用事を済ませる。

お昼から外出し、神保町のコワーキングスペースで仕事。明日から通常モードでさっそく会議があるのでその準備をする。

どうせ事前にどれだけ準備をしようが、メンタルの具合でダメになってしまうこともあるし、行けることもある。感情に何もかも振り回される人生。

ふと思い立って、エッセイを書く練習を始めることにする。エッセイというか散文?短文?。「死蔵のエッセイ」というタイトルでヤトミックカフェに書いてみることにした。

神保町のタコベルで昼食。書泉グランデでゲームが好きな子供に読ませてあげようと思い2冊購入。

今年のゴールデンウィークは、前半仕事があったことから、まるまる11連休とはいかなかったけれど、やはり仕事のない時間は自分の頭を整理したり、プレッシャーのない状態で思考整理するのにとても良い時間となった。

夜にヤトミックカフェnoteを書く。現代のコミュニケーションの唯一解は「良い人であること」なのに、わかっていない職場が多すぎるのではないか、というやや怒気を含んだ記事。

2025/05/07(水)

朝8時から仕事スタート。今日は連休明け初日で打ち合わせ少ないが、やや緊張する打ち合わせがあり朝からソワソワする。ソワソワする割に頭が働かず、テンションも低い。

午前中に、今週末の「文学フリマ東京40」に向けて釣り銭をつくるため郵便局にお金を崩してもらいに出かける。「本当は業務としてやってないんですけど・・・」と言いつつ、少額だから、ということで善意で対応してくれた。ありがたやま。。

午後2時から6時まで打ち合わせが連続。

お昼ごはんを食べていなかったので18時半過ぎに珈琲館へ。サンドイッチを食べて残り作業する。

2025/05/08(木)

朝8時から仕事開始。子どもが中学に通うのにちょっと疲れてきたようで心配。無理しないといいのだが。

朝9時から打ち合わせ開始。ちょっとメンタルが少し落ちている。休み明けにしては頑張ってるな。

12時から14時まで時間が空いたので作業をまとめて片付ける。

14時から打ち合わせ開始。途中、ちょっと資料ができておらず?考えの足りなさについて指摘を受け、頭が真っ白になってしまう現象が起こる。

ああ、まただなと思う。ちょっと怒られると頭が真っ白になり、何も考えられなくなってしまう。発達性トラウマによる乖離ではないかなと自己分析するが、そのときはどうにもならない。本当に困る。

19時に打ち合わせ終わり、夕食を食べて気分転換に歩いて巣鴨のコメダ珈琲へ行き作業。

2025/05/09(金)

午前中にクライアントミーティングがあり、朝7時過ぎに外出。

カフェで2時間ミーティングし、11時から2時間打ち合わせ。

その後、会社の月次の全社会(オンライン開催)を視聴しながら帰宅し、家からオンライン参加。18時まで。

18時から、いよいよ日曜日に迫った文学フリマに向けた打ち合わせ。本が届くのは明日だが・・・無事に届くだろうか。

今日は夕食を子どもが手伝わずカレーを作ってくれたとのこと。成長がすごいなと思う。

夜、作らなければいけない資料があり、気分を変えるため珈琲館へ。21時に閉店時間になったためサイゼリヤへ移動。23時まで作業。

眠くて仕方がなく、ラジオを聴きながら早々と就寝。

今週は大型連休明けの仕事の高低差がすごく疲れた。

今週読んだ本

-どうにもならない日記