どうにもならない日記(62)|小説応募完了。子どもの成長を感じる春休み。有給中のサウナは鬼門。
2025/03/29(土)
昨晩は遅くまで小説の手直しをしており就寝が4時となる。
そのまま7時に起きて、家族で日帰りのバスツアーへ出かける。千葉方面へ。時々、家族でバスツアーへ出かけているが、慌ただしいけれどリーズナブルでなかなかよい。
新宿からバスに乗り、海ほたるへ寄ったり、途中の道の駅に寄ったり、浜焼きを食べたり、いちご狩りをしたり、東京ドイツ村でイルミネーションを見たりして、20時に新宿へ帰る。
今回は思いがけずたくさん買い物をした。あちこちの道の駅で野菜を買ったりお菓子を買ったり、シナハチミツという美味しいハチミツに出会い買ったり。
昨日にミャンマーで大きな地震。建物がたくさん倒壊し、死者数がどんどん増えている。痛ましい。少額ながら募金。
2025/03/30(日)
昨日の睡眠不足を取り戻すように8時間睡眠。よく寝たがまだ眠い。
午前中に清澄白河のロースター「The Cream of The Crop Coffee」へバイクで出かける。昨年の12月に出かけてからなので約3ヶ月ぶり。バイクもスムーズに運転できてよかった。
午後、妻と出かけていた子どもを迎えに駅へ。子どもはそのまま塾の「卒業を祝う会」へ出かけ、自分は池袋プラザへサウナに入りに行く。サウナに2セット入ったところで、ズシンとした疲労感に襲われて仮眠室へ行き90分寝る。
家に帰ってから夕食を作る。昨日のバスツアーで買ったパクチーを使って鶏肉のソテー。
小説の最終チェック。書き上げた小説を第62回文藝賞に応募完了。5年間にわたりポツポツ書いてきたけどひとまず終了。ひと段落。また次の作品を書く。
2025/03/31(月)
朝8時から仕事を始める。月曜ならではのメンタルダウン。午前中は頭が働かず。
朝10時から打ち合わせ開始。
今日納品のための資料を空き時間でせっせと作る。夕方に資料を納品し、業務終了。
夜中までアプリのAroundで同僚と雑談。
フジテレビの性加害に関する第三者委員会の報告書を途中まで読む。「ひどい」の一言。
2025/04/01(火)
昨晩は3時くらいまで眠れず。また不眠のターンになってきてしまったかもしれない。
朝8時半から仕事開始。今日は朝から雨。
朝10時から打ち合わせ。13時まで立て続け。
2時間空いたので資料作り。その手前で大量の資料を読まなければならず頭がパニックになる。
いったんAIに資料を読み解いてもらいながら考える。さいきん、AIを使って議事録とか、資料をサマってもらっている。
結局のところ「自分の理解と見立て」が抜けているとコンテクストの一貫性が保てないので、自分でも資料を頑張って理解するしかない。
夕方、春の文学フリマに一緒に出展する同僚と、どんな本を作るかの話をする。
夕食つくる。
雨のなか珈琲館へ行く。40分ほど作業してから雨のなかスーパーへ買物へ行く。冬のように寒い。
2025/04/02(水)
朝8時半から仕事開始。集中して資料作りに取り組む。
Google NotebookLMを使い、必要なドキュメントをドンドコアップして相談しながら進めていく。けっこう集中してできた。朝時間の効果すごい。
10時から打ち合わせを1時間。
今日はいちおう有給休暇を半日取っているが、有給休暇をきちんと使えた例がない。Slackがひっきりなしに入ってくるし、みんなが働いている中で休むのはやっぱり精神的に無理・・・。
しかし休めないのは悔しいので、思い立って14時から外出し、スパ・ラクーアへ。サウナを3セット。
そのあと作業スペースでまた仕事に戻り、明日以降の打ち合わせの準備をしているうち、ストレスのせい(?)か動悸と息苦しさが襲ってくる。頭に血が上って頭が働かない。
有給休暇の日に働くもんじゃないなと思う。
2025/04/03(木)
朝9時から打ち合わせ開始。今日は19時までほとんどノンストップ。打ち合わせづくしの日。今日はほとんどのセッションで比較的よく進めることができた。
今日は子供が初めて友達と遊びに出かけた。小学校を卒業したばかりの男子4人で中華料理屋に入ってお昼を食べたらしい。心配していたが、楽しかったようでよかった。自分が中学生のとき、初めて友達だけでラーメン屋に入ったときのことを思い出す。
夜、散歩がてら近所の銭湯にサウナに入りに行く。昨日は業務時間中(有給だったが)にサウナに入ったからかあまり整えなかったが、夜入るサウナは気分が落ち着いているからか、比較的よく整えた。伊良コーラを飲んで帰る。
2025/04/04(金)
恐ろしい夢を見た。
自分は何かを学生に教える立場にいる。授業を始めるが、ほとんど準備をしていない。同時に、時分は今の仕事もしていて、打ち合わせで授業の途中で抜けることになる。そして仕事が終わり、授業の途中なのを忘れて帰ってしまい、授業を途中でほっぽりだしたのを思い出してあわてて授業に戻ると、学生が自分を不信の目で見ている。
責任逃れをする癖だったり、対人関係を雑にしてしまう自分の嫌なところをたっぷり煮詰めたような夢だった。
今日は午前中にクライアントアポがあるため、朝8時に外出。カフェで社内のミーティングに参加し、11:00〜2時間打ち合わせ。
打ち合わせ終了後、今日は月に一度の全社会のため、帰宅してオンラインで参加。
今日は子どもが4月から通う中学校に、登校の下見のため一人で出かけたらしい。一人で電車に乗ってえらいことだ。成長を感じる。