3月11日に思うこと(2015年)

こんにちは。ヤトミックカフェ運営人の矢透泰文です。

更新が1日遅くなってしまいましたが、3月11日がめぐってきました。もう4年か、という想いと、まだ4年か、という想いとが半々です。

自分にできることについて

震災が起こってから、自分の無力さについて考えてきました。

「いつか、自分にできることで呼ばれる日がやってくる。その日まで焦るな」

という言葉を頼りにしてきたのですが、まだ残念ながら自分ができることは見つかっていません。情けない限りです。

しかし当然ながら震災はまだ過去のことではなく、現在進行形です。

原発、避難している方々の住居問題、人手不足、地域の問題をはじめ、本当にさまざまな問題が山積しています。(東京オリンピックってやっている場合なんでしょうか??)

しかも、人手不足や高齢化など、東北で起きていることは日本が抱える問題の縮図であることから、そこには簡単には取り除き難く、じっくりと取り組まなくてはいけない問題が横たわっています。

それは、震災から時間が経って、問題の質が変化してきたということで、もしかするとこの先、私が貢献できるところもあるのかもしれません。でもそのためにはもっと自分に力をつけなければいけない、とも思います。

ラジオと私について

思えば、「ラジオ」というメディアについて私が考え始めたのは、3月11日以降のことでした。もともとラジオは好きだったのですが、震災当日のラジオから流れる音楽が私に元気をくれ、「ががーん!」とラジオの持つ力にしびれたのです。

さらにコミュニティFMという存在を知ってから、ラジオというメディアの大きな可能性を感じたのでした。

そして同時に、ラジオというメディアの特性について、もう少し掘り下げる必要があるのかも知れない、そしてそれは自分がやるべきなのかもしれない、とも思ったのでした。

今後について

次の震災はいつ、どこで起こるかわかりませんし、しかしおそらく起こると考えられます。現在進行形の311を思いつつ、そこから何を学んでいくか、ということについては、やはり考えるのに遅すぎることはないように思われます。

子どもが生まれてから、なかなか旅行に行く機会をもてていませんが、今年は東北に旅行に行こうかなあ〜行きたいなあ〜と考えているのですが。

-世界の片隅から(よもやま話)