鈴木恵さんと、転職のはなし。
鈴木恵さんは、僕と同世代の編集者です。
今までに、二度の転職を経験されました。
今回は、その経験をふまえて、
『転職すること』
について、じっくりと語りました。
第2回:安いんですよ。編集の仕事って。
矢透 |
僕はよく知らないのだけど、 編集者として キャリアアップ、ということを考えたとき どういう道筋で、どこを目指すということに なるんでしょう? |
鈴木 |
一般的なキャリアとしての話では、 ふつうの編集からその上の「デスク」、 これは課長か係長くらいのポジションなんですが、 その次に副編集長、編集長という 流れになると思います。 書籍だとまた"キャリア"の定義づけが 難しいんだけれど。 |
矢透 |
編集長まで行くと、もう雑誌の方向を自分で ディレクションできる? |
鈴木 |
そうですね。 どんなに下がブーブー言っても、 最後に決めるのは編集長だから。 だからワンマンなところも結構あるんですが 編集長の作りたいように作れますよね。 責任を取らなくてはいけないぶん、 チャレンジもできるのが今の私には魅力的かな。 |
矢透 |
ええと、 編集者をやっている人というのは、 だいたいそういう道筋を 目指していくものなんですか? |
鈴木 |
2パターンくらいはいるんじゃないかな。 与えられたもので作りたいものを作れば満足 という職人のような人と、 雑誌の部数を増やしたい、影響力を持ちたい、 という人と。 前者の人はフリーのライターでもいいんだけど 後者の人は版元であることが大事になってくる。 |
矢透 |
どこの業界にも そういう2パターンがあるような感じがするなあ。 |
鈴木 |
安いんですよ。 他の業界の人たちが考えるより、編集の仕事って(笑)。 ただうまく書けるだけ、とか うまくひとつのページを作るだけ、だと お金をもらうには限りがある。 だからある程度ビジネスをわかって、責任を持って どこまでディレクションできるしたか っていうところまでやらないと、 一人で世の中を渡り歩くことはできないと思う。 |
矢透 |
確かに、僕もそういう危機感はありますよ。 これからは自分で仕事を取ってこなきゃダメだ、 って思うもの。 でも全然できてません。 |
鈴木 |
私もまだまだ勉強しなきゃと思ってます。 |
次回
第3回:どうしてみんな転職をするんだろう?
につづきます!