働くってなんだ。
この疑問を、ずうっと考えていた。。

仕事をしている人も、していない人も
してるかしてないかわからない人も

ちょっと考えてみたり、しませんか。
働くってなんだ?


島田先生と、上の世代の仕事観。

島田先生は、僕の高校時代の恩師です。
長きにわたり、教師として働いておられます。

働くとはどういうことなのか?
世代によって、仕事観は変わるのか?
お話を聴いてきました。

第6回:何が劣化したかというと

島田 香山リカの
日本人はなぜ劣化したか
という本を読んだんだ。

自分の職場で、30、40代の医者が、
仕事中に恥ずかしげもなく
会社四季報を読んでいる。
つまり
自分のお金を株式で投資にまわして
利殖にふけっている。
そういう光景を最近目にするようになった、
と書かれている。

社会貢献をして、その結果、お金が儲かった。
というのが昔の常識的な財界人だとすると、
今は金のために手段を選ばなくなっている。

何が劣化したかというと、品性が劣化したんだね。
そういう劣化現象は、世界中で起こっている。


矢透 先生は、中沢新一という人の
三位一体モデル
という本をご存知ですか。


島田 新聞の書評で読んだかもしれないな。


矢透 キリスト教的な、父、子、精霊の
三位一体のモデルを使って、
現在はどういう時代なのか、
というのを考えている本なんですが、
現在は
『価値』だけが暴走していて、
規範となるモラルがそれを抑えられていない、
と説明しているんです。

僕は経済にはあまり詳しくないんですが、
何だか、ライブドアだとか、
そういうニュースを見ていると
「ここまでは守ろうよね」
という暗黙の道徳というか、
そういうタガが外されて、
「それはできるけど・・・ないでしょ」
ということをやっちゃってる感じがします。


島田 例えば仕事をやめるにしても、
辞めるに辞められない環境だって
あるわけだろう。
職場の中で築いた人間関係であったり・・・
それは
儲かるとか、儲からないとかいう
問題ではないだろう?

そういう関係が希薄になっているから、
平気で辞められる、
というのもあるんじゃないの?


矢透 そうですね、前の会社でも
自分が抜けると周りの人に負担がかかるので、
やめられない、
という人もいました。


次回
第7回:仕事をするってことは、人との共同作業なんだ
につづきます!