どうにもならない日記(95)|風邪を引きずる・ナイーブな創造性の発露

2025/11/15(土)

朝7時半にホテルの朝食バイキングを食べる。とても豪華で美味しい。

9時から合宿開始。今日は一日、自分がファシリテーションを担当する日。午前で予定していた議論は消化することができた。

お昼にはおいしい海鮮丼をいただき、13時半から午後のターン再開。休憩を挟みながら17時半まで。

夕食はおいしい金沢おでん。はじめて金沢おでんをしっかり食べた。めちゃくちゃ美味しい。

夕食後、最後のターン。語り合いを含めて24時まで。今日一日、実質15時間ほどファシリテーション。疲労困憊したがなんとか予定していた議論を終えることができた。

ホテルの大浴場に入ってリラックスし寝ようと思うがなかなか寝付けず。

2025/11/16(日)

昨日は睡眠不足だったのに引きつづいてあまり眠れず、睡眠不足。

7時に起床し、荷造りをして朝食。今日も引き続きホテルの朝食バイキング。今日はカレーにした。おいしい。カレーに温泉卵を乗っける。昔々、10年以上前に清澄白河の印刷会社で働いていたときにランチに使っていたお店でカレーに卵を乗っけてくれていたのをハッと思い出した。

今日も9時からクライアントの合宿参加。今日は昨日と打って変わってずっと会議を聞いているターン。ひたすらメモを取っているのもなかなか疲れる。

お昼は能登牛のひつまぶし。これもめちゃくちゃ美味しかった!

午後もひたすらメモを取り、17時半に会議終了。歩いて金沢駅へ。新幹線の時間までお土産を買ったりして過ごす。なんだか体が本調子ではない。もともと風邪気味だったところ、疲労のため風邪がぶり返しているのかも。

帰りの新幹線で週次の振り返り。

2025/11/17(月)

今日は午前休を取った。朝から何だか体がだるい。週末の疲労と睡眠不足がたたり風邪がぶり返したかもしれない。

気分を変えるため朝マックを買いに散歩に出かける。

プロジェクトについて思うところありSlackにポスト。体調が悪いとちょっと気分が沈んだり気分がくさくさして良くない。13時から社内打ち合わせ。

粟餅が買ってあったので、お汁粉を作って食べる。

16時からクライアントミーティング。

終わってから完全にダウンする。夕食時、子どもとケンカ。反抗期のこちらを小馬鹿にしたような物言いが本当に腹が立つ。

2025/11/18(火)

朝起きたとたんに体がだるく、起きるのがかったるい。風邪がなかなか治らずしぶとくて嫌になる。

9時から11時まで、社内の打ち合わせ2本。少し神経がピリついていて良くないなと思う。

13時まで資料作成。体のだるさが治らず。

13時から15時までチームのロングミーティング。期初からのアクションを振り返り、良い意味づけができた。リフレクションってこういうことかもしれないと思う。

珈琲館に移動して外作業。資料修正と読書。ちょうど先週「鬱病日記」を読み終わり、ラジオのインタビューも聞いたので、杉田俊介さんの「男性解放批評序説」を買ったのだが、自分の問題意識にぐいぐいとハマり、ぐんぐん読み進めている。読むだけでもげるほど頷くところが多い。

帰宅し、また子どもとケンカ。反抗的な物言いが気に食わずこちらもイライラしてしまい、怒鳴りあいのケンカになる。自分の狭量な心が最悪に感じる。

何もかもにイライラが止まらずスーパーカブでサウナへ行き3セット。

2025/11/19(水)

今日は午前中にミーティングがなかったため、朝からカフェに行った。午後に使う資料づくりと動画視聴。余裕があるかと思ったがあまり余裕がなかった。

13時から打ち合わせ。17時まで連続。準備のおかげで比較的スムーズに進んだ。

17時に外出。バンドの練習のため。途中、重たい荷物を持って帰って来る子どもと会い、一緒に荷物を運びながら帰る。昨日のケンカについて謝る。

19時から21時までバンドの練習。今週末の「すみだストリートジャズフェスティバル in ひきふね」に出演させていただくため。久々の曲もありなかなか気が抜けず。

22時すぎに帰宅。夕食後、資料作成。明日の朝イチに送らなければいけないため、頑張るが2時までかかってしまった。急いで寝る。

2025/11/20(木)

朝眠くてなかなか起きられず。昨晩ゴミをまとめられなかったのでまとめる。

朝8時半から仕事開始。昨晩作った資料を送る。9時から11時までクライアントミーティング。先の土日に参加した合宿の振り返り。

終了後、近所の珈琲館へ行き昼食がてら1時間ほど作業。混んできたので退出。

15時から、来週実施する自分が企画した社内番組のための収録。ひたすら意味のない問いを投げ続けるという実験番組。自分の作家性?がどのように受け取られるのだろうとすごくドキドキした。

自分の中にある実験性・作家性を表に出していこうと今年はじめに決意して11ヶ月。今年は小説をずっと書いているし、絵も書いている。AIを使って頭の中のイメージをアウトプットしている。44歳にしてあらためてナイーブな創造性を自覚して育んでいこうと考えている。

20時から月イチのカウンセリングDAY。子どもに怒ってしまうときに起きる自身の非情さについて考える。認知の歪みが先走ってしまう。

夕食にカレーをつくる。

2025/11/21(金)

コーヒーを買いにコンビニへ行き、朝8時半から仕事開始。

9時から12時まで断続的に打ち合わせ。今日のアカウント定例は先週のような気分の落ち込みは経験せずに済んだ。

12時から社内番組のための打ち合わせ。昨日の収録の振り返り。

13時から16時まで時間が空き、頼んでいた本棚が届いたので試しに少し組み立ててみようと思ったらフルで組み立ててしまい、まるまる3時間本棚に使ってしまった。資料も作っておらず。これは怒られるな。

部屋を改善するプロジェクトをコツコツやってきて(自転車を処分する、デスクを広くする、本棚を増設する)、ようやく一段落ついた。

18時半まで打ち合わせ。妻の帰りが遅くなり夕食作る。

読んでいる本

-どうにもならない日記